貴重な書籍・資料をデジタル化し
次世代へ継承
国内の文化的資産を将来にわたり利活用できるように知識・文化の基盤を構築するするために、
現在、各分野でこれら文化的資産のデジタル化が急務となっています。
文化資産をデジタル化し、共有・活用していくためのスタートである
紙ベースの文化的資産のスキャンは、その原資料の保存性を考慮する必要があります。

BOOK SCANの特徴
V字型クレイドル
ハイエンドLED
最新のデジタルカメラ直感的な操作
- V字型クレイドルにより、書物を180°開くことなくスキャン。
- ハイエンドLEDは、フラッシュライトや強すぎる光源で書物を傷めることなく、最小限の照度を紙面に均一に提供します。
CMOSセンサーを採用した最新のデジタルカメラを使用し、高品質で鮮明な画像をキャプチャーします。
これらの独自の発想と技術で文化的資産を傷めずスキャンすることを可能にしました。 - 操作性は、直観的で簡単、そのうえスピーディーです。
デジタル化に際してこんな課題ありませんか?
コストと時間を計画的に運用
非破壊で書物にも優しい
レンタルなら内部でデジタル化
デジタル化の様々な課題を解消するBOOK SCAN総合サービス
ご購入
スキャン代行サービス
レンタル
電子化を行いたいが適切に扱うスキルやノウハウがない、
または予算や人的資源に限りがあり、どこまで出来るかわからない・・
目的・状況に応じて、ご利用の形態はさまざま。
一般的に、貴重な蔵書が大量にある場合は、長期的に見るとご購入が経済的です。
逆に一定量のみの電子化であれば、スキャン代行サービスのご利用が経済的です。
また、持ち出しができない場合などは、一定期間のレンタルで電子化を行う必要があるかも知れません。
どの方法があっているかは、ご相談ください。
世界が認めるテクノロジーと実用性(実績)※敬称略
アレクサンドリア図書館
エジプト(アレクサンドリア)
アブダビ国立図書館
アラブ首長国連邦(アブダビ)
ベルギー王立図書館
ベルギー(ブリュッセル)
デンマーク王立図書館
デンマーク(コペンハーゲン)
ノルウェー国立図書館
ノルウェー(モ・イ・ラナ)
オーストリア国立図書館
オーストリア(ウィーン)
ポーランド国立図書館
ポーランド(ワルシャワ)
ウズベキスタン国立図書館
ウズベキスタン(タシケント)
トルコ国立図書館
トルコ(アンカラ)
アゼルバイジャン国立図書館
アゼルバイジャン(バクー)
フィンランド国立公文書館
フィンランド(ヘルシンキ)
クロアチア国立公文書館
クロアチア(ザグレブ)
フランス国立図書館
フランス(パリ)
ケベック国立図書館・公文書館
カナダ(ケベック)
トロント・リファレンス図書館
カナダ(トロント)
ハイデルベルク大学図書館
ドイツ(ハイデルベルク)
ローマ・ラ・サピエンツァ大学
イタリア(ローマ)
コアカルコ工科大学
メキシコ(コアカルコ)
アメリカ軍(陸軍・海軍)
アメリカ(フレデリック)
神戸大学 経済経営研究所
日本(神戸)
2004年以来、世界62か国の美術館・博物館・図書館、学校や大学などの教育機関、行政機関や省庁などの公共機関、
専門デジタル化サービス会社、さらに多くの産業製薬業界、システムエンジニアリング業界、
法律および保険会社などに導入いただいています。
Qidenus Technologies

PRESERVE THE PAST FOR THE FUTURE(未来のために過去を保存する)
ブックスキャナー製造元のQIDENUS TECHNOLOGIES GMBH (クイデネステクノロジー)は、オーストリアのウィーンを本拠地とし、その関連会社はドイツなど周辺の国に及びます。
貴重な書物をデジタル化し、そのコレクションを完全に検索可能にすること、さらに、ほかのアーカイブとコンテンツを接続することを事業ドメインとし、ブックスキャナーの開発・販売とデジタル化サービスの提供を行っています。
Qidenus Technologies(クイデネステクノロジー)社は、Sofie Quidenusによりウィーン経済大学からスピンオフする形で2004年に設立されました。
Sofieはすぐに製品開発、製造、デザイン、マーケティング・セールスの専門スタッフを集め製品開発に注力しました。
設立から10年を迎えた今日、クイデネス社は自動ページ送り機能など国際的な特許を幾つも保有するV型ブックスキャンのトップメーカーとなりました。
BOOK SCANの特徴
V字型クレイドル
ハイエンドLED
最新のデジタルカメラ直感的な操作
- V字型クレイドルにより、書物を180°開くことなくスキャン。
- ハイエンドLEDは、フラッシュライトや強すぎる光源で書物を傷めることなく、最小限の照度を紙面に均一に提供します。
CMOSセンサーを採用した最新のデジタルカメラを使用し、高品質で鮮明な画像をキャプチャーします。
これらの独自の発想と技術で文化的資産を傷めずスキャンすることを可能にしました。 - 操作性は、直観的で簡単、そのうえスピーディーです。
会社概要
会社名 | ティンク株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒720-2106 広島県福山市神辺町十九軒屋275-3 |
電話番号 | 084-960-5521 |
FAX番号 | 084-960-5523 |
ホームページ | https://www.twinkweb.com/ |
メールアドレス | info@twinkweb.com |
営業時間 | 9:15~17:30(定休日/土・日・祝日) |
事業内容 |
|
お問い合わせ
お問い合わせは以下のフォームをご記入のうえ送信ください。